管理番号 | 新品 :16668590 | 発売日 | 2024/03/13 | 定価 | 151,000円 | 型番 | 16668590 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
平成19年のソレックスのボートトレーラーになります。
ナンバーは普通ナンバーで積載量が500kgのトレーラーです。
サイドブレーキ付き 7ピン 2インチボール仕様
現在は抹消
長さ435cm 幅162cm 高さ86cm 車検証の重量150kg 積載量500kg
けん引免許は要らないタイプです。
トレーラの寸法は車検証通りでした。
前オーナーの方がキャンピングトレーラー的に改造した車両になります。
ティアドロップ型のキャンピングトレーラを目指して作成された感じです。
右サイド扉が一か所、リアハッチゲート付き(一応油圧ダンパー付き)
一応トレーラーと上のキャビン部は切り離れるれる構造で、上の箱の下にはキャスターが4個付いてます。
おそらくどなたかが大変な情熱をもって作成された超力作であることは見てわかります。
個人的な主観ですが、良くここまでお造りになったと感心しました。
ですが、キャンピング関係のプロが作ったものでは御座いませんので、造りの甘い所や不完全な所は多々有りそうです。
チリがあってなかったり、隙間もあるのもとお考え下さい。前方右下にエアコン用の穴も有ります。
下取りで入庫した物になりますが、上物をはずしてボートトレーラーかフルトレーラーにでもしてみようかとも思いましたが
すごい力作ですのでこのままで利用価値のある方がいらっしゃればと思い出品いたします。
イベント用にも良いかもしれません。
ただし改造車となりますので、恐らくこのままでは車検は取れないと思います。
知識のある方に是非生かして頂きたいと思います。
私の主観ですが、利用方法としての可能性をいくつか上げてみます。
①このままキャンピングトレーラーやカーゴトレーラーに構造変更して車検取得(大変だとは思います、出来る保証も有りません)
②上物を下ろし、フルトレーラーに変更後、積載物として載せる。(これは現実的かもしれません。自己責任ですが)
③上物を下ろし、フルトレーラーやカーゴトレーラーに構造変更して使う
④バウレールとジャッキを用意して、ボートトレーラーとして車検取得して使う
⑤ボートトレーラーに戻して車検所得して、そのあとにまた積む(これは違反ですのでダメだと思います)
⑥イベント用や構内用として販売ブースなどに使用する。
こんなところでしょうか。
トレーラーのベースとしてはそんなに悪くないと思います。灯火類もキッチリしてります。
是非、現車確認の上で価値を見出せる方にお譲りしたいと思っています。
中に天板やテーブルなどの構造パーツがありますが、このまま入庫したので組み立て方がわかりません。
購入者で解明していただきたいと思います。質問もわかる範囲でお答えします。
あくまで現況優先とさせて頂きますので、ノンクレームでご理解のある方のみよおしくお願いします。
あくまで改造車ですので、車検の取得などを保証するものではありませんので自己責任でおねがいします。
抹消ご検討下さい。
評価の悪い方の入札は取り消させて頂きます。
日本の常識の範疇でお取引の出来る方のみお願いいたします。
あくまでもの改造トレーラーとなりますので、現車確認をお願いいたします。
また他でも販売しておりますので、すでに成約になってしまっている場合が御座います。
その際は取り消しさせて頂きます。
維持費の安いトレーラ―遊びは楽しいですよ。
在庫確認・現車確認・ご相談は
〒263-0001株式会社サトウオート・VANLIFEVILLAGE店千葉県千葉市稲毛区長沼原町30-1(東関東自動車道、千葉北インター300m)TEL 043-259-1386
月曜定休
担当 せんちゃんまで、ご連絡下さい。
(2022年 7月 12日 11時 29分 追加)私のその他のオークションにキャンピングカー・ドアストッパーとしてこのトレーラーの詳細画像を上げてますので、興味のある方はご覧ください。(2022年 7月 12日 12時 57分 追加)今トレーラーを見てきましたが、上物は恐らくネジ6本で下りる構造になっていると思います。下のパイプごと外れて、キャスターより出っ張らない様作られていました。