管理番号 | 新品 :53531057 | 発売日 | 2024/08/09 | 定価 | 35,000円 | 型番 | 53531057 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
勾玉
勾玉とは日本独自に発展した宝玉の1つで三種の神器の一つとされています。古くは縄文時代に骨や貝を加工して作られたのが出土されており、紀元前6世紀~3世紀の無文縄文時代にはアマゾナイトの勾玉が発見されています。古事記、日本書紀記載されており、日本神話のアマテラスへの貢物として勾玉が納められたことが描かれています。
勾玉の形は胎児、月、動物の牙をモチーフにしている等様々な説がありますがはっきりしたことはわかっていません。
ただ、今までの出土例や文献から自然界や精霊の力を借りて身を護るという日本独自の宗教的な意味合いがあったようです。
その勾玉文化も仏教の伝来にともない、消えていったとされていますが、今でも神道に属する神々を祭神としている神社にはお守りとして勾玉が売られています。
モルダバイト
・伝説・歴史・説明
モルダバイトとは隕石が落下した際に起こる膨大な熱量と衝撃によって、地上の物質と隕石の成分が融解し形成された、天然ガラスです。
1500年ほど前にドイツの南に位置するバイエルン州ネルトリンゲンに落下した隕石に起因して形成されたといわれています。チェコスロヴァキアのモルダウ川流域で最初に発見されたことからモルダバイトと名づけられました。
・意味:意識の進化・癒し
モルダバイトはヒーリング効果の高い石として有名で癒しの効果があると言われます。
◆勾玉サイズ
縦約28mm、横約17mm、厚み約6mm
◆材質
・モルダバイト
・カレンシルバー
・蝋引き紐
◆商品説明
隕石モルダバイトの勾玉チョーカーです。
約90cmの紐を使用しご自由に長さ調整が可能で身軽に身に着けられるアクセサリーです。