管理番号 | 新品 :12015270 | 発売日 | 2023/12/21 | 定価 | 38,900円 | 型番 | 12015270 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
笹岡春山 萬古焼 手捻黄泥 横手急須/茶注 陶磁器/彫刻/煎茶道具/茶器/焼き物/陶芸 作家物 "笹岡春山(明治二十六・1893~昭和四十・1965)は万古焼の作家で手捻りの名手。本名笹岡巳之吉、号一味斎・海蔵庵・清香庵。三重県四日市市出身。昭和二十六(1951)には陶栄町に移窯。 " 萬古焼の歴史は、今から約300年前に遡ります。江戸時代の元文年間(1736年~1740年)、商人であり、茶が趣味であった沼波弄山(ぬなみ ろうざん 1718年~1777年)が、現在の三重郡桑名町に自ら窯を開き、茶器を焼き始めたのが始まりです。また、自身の作品に「いつまでも永遠に変わらぬ生命をもつ」という意味の「萬古不易」の印を押したことが、萬古焼の名前の由来と言われています。 ★経年の汚れ、擦れ、欠け、傷等があります。性質上すべの傷、汚れ写すことはできません。 ★その他、見落としや、わからないこともあるかもしれませがご理解の程購入お願いします。 ■ご購入の前に ★★★注意事項★★★ ★コンディションは主観になります。気になる点等は必ずご購入前にコメントにてお気軽にお問い合わせくださいo(^▽^)o ★撮影時の照明やお使いの機器によって色味が実物と若干異なる場合がございます。 ★品にご理解のない方、神経質な方のご購入はお控えください。