新入荷再入荷

三代 助丸作 「鮎」 小刀/碓氷金三郎・作(新潟県与板町)/共箱/大工道具

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 20,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :35086063 発売日 2024/08/12 定価 20,500円 型番 35086063
カテゴリ

三代 助丸作 「鮎」 小刀/碓氷金三郎・作(新潟県与板町)/共箱/大工道具

【商品の説明】寸法:全長17cm、幅1.9cm、重さ61g
解説:越後の与板は、打刃物で有名な町である。今でも60軒以上もの刃物工場がある。その歴史は古く、戦国時代の天正6年(1587年)にさかのぼる。特に与板の鑿(ノミ)は徳川中期に刀鍛冶師によって作られた。その後、その優秀な技術と品質により、土肥鑿、兵部鑿として全国にその名を広めた。そして、今もなお全国の鑿の8割以上が、この与板町で生産されている。

鑿の本場にあって、屈指の名工と誉の高い三代目助丸・碓氷金三郎氏は、50年以上のキャリアを持つ、与板の鑿の名工・土肥宗蔵系の鑿鍛冶師である。特に大工道具を美術品(工芸刃物)として鍛え上げた功績は高く評価されており、通商産業省の卓越技能者、伝統工芸師の資格のほかにも、黄綬褒章(昭和61年)と勳六等瑞褒章(平成4年)をも受賞している。

【商品の
【発送詳細】

●レターパックプラス (追跡あり・補償なし、対面配達)

不明点はご質問ください。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です