新入荷再入荷

「特別貴重刀剣」脇差 菊紋和泉守来金道3代 明歴二年八月吉日

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 230,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :37242908 発売日 2024/07/23 定価 230,000円 型番 37242908
カテゴリ

「特別貴重刀剣」脇差 菊紋和泉守来金道3代 明歴二年八月吉日

脇差 白鞘入り 菊紋和泉守来金道三代 特別貴重刀剣 日本美術刀剣保存協会鑑定書付き 研磨済み ハバキ:金着二重 刃長:一尺7寸5分(53,2cm) 反り:1,1cm 元幅:3,02cm 先幅:2,13cm 重ね:0,7cm 目釘穴:1つ 重量:約550g 製作年代:明暦2年(1656年)現在より数えて367年前の物となります。 和泉守来金道は山城(現在の京都)の刀工で伊賀、丹波、越中、近江を合わ京五鍛冶と言われた名門で、初代の伊賀守金道、二代目の来栄泉と来て三代目に当たる来金道の作であり、その来金道(五代まで続きました)の三代目、和泉守来金道によって打たれた脇差になります。 和泉守来金道の作刀した物は乱れ刃が多く、直刃である今作はかなり珍しい貴重な刀剣であると思い、おすすめ致します。 波紋は沸出来直刃であり、大変良く鍛えられたいい地鉄である事が伺えます。地鉄は小板目肌、柾目に流れる。縞地は板目肌に杢目肌が混じります。 錆、曲がり、刃切れ一切ございません。 Fenderのギターが欲しいので出品しました。 一応直ぐ欲しいので今月中は出品しますが、来月は出品するか分かりません。 即入金可であればある程度のお値下げも考えていますので、気になっている方は一度お聞きください。 配送方法や梱包方法にご指定のある方はメッセージにてご一報下さい。(ただし日時指定配送に関しては配送会社が対応していない可能性が御座いますのでご注意下さい。) 他サイトにも掲載している商品ですので、購入前にメッセージでご確認して頂ければ確実だと思います。 •値下げ交渉可ですが、大幅な値下げは致しかねます。 •基本的には返品対応致しておりません。 •高額商品のため、傷や汚れ、破損等無いことは確認しておりますが、 良くお写真をご覧の上ご購入することをおすすめ致します。 •追加写真、ご質問等歓迎です。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です