管理番号 | 新品 :56428520 | 発売日 | 2024/05/16 | 定価 | 24,800円 | 型番 | 56428520 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
オークションや骨董店で購入したものを整理しています。しっかりとした作ゆきの、気品のある茶碗です。注文者と思われる方と作陶された、矢野陶々氏のやりとりが書簡に伺われます。書簡の裏表の写真がありますので、ご参考にご覧ください。差出人は全て矢野陶々氏で、草々庵と言う記述もございます。お茶碗の絵はがきに茶碗制作の報告や、もう一枚の葉書にはお米の無心などの記述も見られるように思います。宛名は、海部郡八開村の山田門三郎様となっております。銘の覚書が入っていた封筒には、大人(たいじん)と言う尊称がございます。覚書には、この黒織部茶碗に銘をいただいたときの金額や、楽只軒のものであることも分かります。書かれた年月日が、昭和18年12月となっておりますので、戦時中の大変な時に、本気の数寄者が大切にしつらえたものであることが推測されます。また、その当時の松尾流の宗匠や、作陶家の強い思い伝わってくるような気がいたします。そのような意味でも、大変高い品格を感じるお茶碗です。資料としての意味でも、高い価値のあるお茶碗だと思います。箱は底の形が凝った物となっています。茶碗のサイズは、直径約12センチ、高さ7センチ、高台の径は6センチほどです。重さは350グラムです。水漏れはありません。到着希望日時等ありましたら、コメント欄にお願いいたします。