管理番号 | 新品 :91476944 | 発売日 | 2023/12/07 | 定価 | 160,000円 | 型番 | 91476944 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
Radeon RX470 8G 例のグラボ と呼ばれている グラボです 4点まとめ売となります。 1ヶ月程度前に、メルカリとヤフオクで、購入した物です。 こちらの商品は、前のオーナーさんの時点で品となっていた点 発売から数年たっていること、特殊なグラボであることも含め、 動作確認を行っていますが、動作の保証は致しかねますので、 ご理解の上、ご購入のほど、よろしくお願いいたします。 また、写真を撮った後、梱包しているので、 追加の写真等はご遠慮ください。 私の方では、マイニングのために購入したものですが、 部屋の電気量を超えたため、長時間のマイニングは行っていません。 ハッシュレートの確認、及び、起動チェックのために 1日程度稼働させたのみとなります。 また、NiceHashでの、ハッシュレートと、 その時の、アフターバーナーの設定状態を載せておきますので 参考になればと思います。 ※確認環境は、Windows10 pro 64bit版 になります。 それぞれのグラボの状況ですが、 #1 前のオーナーさんから購入した時点で、 映像出力の改造がされていました。 初期のHDMI 端子での出力の確認はできておりますが 他の端子は確認しておりません。 #2 前のオーナーさんから購入した時点で、 映像出力のため、ブラケットがはずされており、 ブラケットはありませんでした。 また、RX580 のvBIOSが入っており、 HDMI 端子からの出力の確認はできました。 その後、DIPスイッチでRX470 のvBIOSに切り替えて利用しました #3,4 前のオーナーさんから2枚組で買ったもので、 個体差は、ほぼありません。 vBIOSも同様の物が入っておりました。 改造された様子も無いように思えますが、 詳しくはわかりません。 DIPスイッチの状況(上がファンとした場合) #1:← ← RX470 #2:← ← RX580 ← → RX470 #3:← ← RX470 #4:← ← RX470 上記以外のDIPスイッチの状況は確認していません。 メモリのメーカー #1,2 hynix #3,4 Micron だったかと思います。 質問等は、お手柔らかにお願いします。