管理番号 | 新品 :19193977 | 発売日 | 2024/03/10 | 定価 | 88,000円 | 型番 | 19193977 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
*きもの反物(未仕立て)のみ出品です 他は含みません ごく薄いブルー 〜 薄鼠 ブルーグレー色 なんとも絶妙な、しっとりとした品のある印象かつ とてもお洒落なお色味です。 単衣の時期5月~終わりの10月前半まで 重宝する単衣です。 色無地では寂しいと感じる方にも 天目染は、遠目には無地感覚でありつつ とても技巧を凝らした手加工のため格もあり くせの無い、とても合わせやすい、上品な反物です。 【未仕立て反物です】 羽織に仕立てても 着物としても、どちらでも素敵そうです。 長さ13m 37.8cm 780g 正絹 染色地:京都 【天目染め】 染色の仕方 天目染めの一番の特徴は「色をつける」という従来の染織とは全く異なる、色を抜き取るという方法にあります。 まず、下染めした生地の上に引き染めをし、それが乾かないうちに、鞍馬の銘水で一昼夜水にさらし、 翌日、京都の北山杉の挽粉を約1~2cmの厚みでむらなく置きます。 そして、その下から熱を加え乾かすことにより、挽粉(ひきこ)が染料の色を吸い取り、天目染め独特の模様となります。 * 【さわやか縮緬】 下記の呉服店さんの商品説明ページがとても伝わりやすいかと思い、添付させていただきます。 単衣の季節と盛夏の季節に兼用できる縮緬を創ろうと長浜で開発されたさわやか縮緬は、 若干の透け感がありつつ絽や紗ほど透けないため単衣と盛夏の季節で兼用できます。 https://www.darumaya-gofuku.jp/coordinate/sawayaka https://darumaya-gofuku.myshopify.com/collections/さわやか縮緬シリーズ ちりめんの産地:滋賀県長浜の機場で、単衣~夏用の着物地として開発された、特選高級三越織り【さわやか縮緬】を使い染め上げた、素敵な染め着尺です。 爽やかな風合いを出すため、三越ならではのシボ(凹凸)を抑えた織り上がりはシャリ感があり、ちりめんとは思えない涼しさを感じさせる素材です。 通気性がとても良く、単衣の時季~夏~初秋の単衣着物にふさわしい高級ちりめん地です。 上質な生地に、無地感覚の幻想的な色使いで本天目染を染め上げ素晴らしい単衣用の染め着尺です。 お茶会や観劇など、お出かけ用の単衣着物としてお薦めの創作逸品染め着尺です。