新入荷再入荷

印傳屋 ふすべ 燻 ショルダーバック ポシェット 未使用

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 17,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :00358200 発売日 2024/11/10 定価 17,000円 型番 00358200
カテゴリ

印傳屋 ふすべ 燻 ショルダーバック ポシェット 未使用

//////けっちゃん様専用//////印傳の「ふすべ」技法で作られた小銭入れです。藁を焚き、その煙でふすべて革に色をつける古典技法で染められています。珍しいようです。長期保存しておりました。縦19.5cm横上15.5cm下17cm厚さ4cm紐の長さ約107cm以下ホームページの抜粋です。近年まで上原家を継ぐ家長「勇七」にのみ口伝で伝えられ門外不出とされた伝統の技法「燻べ技法」です。この技法は遠く奈良時代には存在し、奈良東大寺に所蔵されている国宝の文箱にも見られる技法です。鹿革をタイコに固定し糸を巻き付け、薬を焚いていぶした後、藁と松ヤニでいぶして仕上げます。7〜8回燻べを終え鹿革に巻き付けた糸を取ると、その部分は白く美しい縞模様となって浮かび上がってきます。糸で作ることのできない柄は柄をのり付けした鹿革を同じようにいぶして作ります。「燻べ」の製品は熟練の職人が一品一品手作業で作り上げる日本唯一の革工芸品です。「燻べ技法」は非常に手間がかかり、完成まで3〜6カ月必要なため生産量も少なく(数%)、希少な商品となります。そのため、一度在庫が無くなりますと約6ヶ月ほどお待ちいただく場合がございます。※燻べ(ふすべ)について●燻す製法のため、出来た当初は独特の「におい」が強くいたします。これは時間と共ににおいが薄くなってまいりますのでご了承ください。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です