管理番号 | 新品 :12721549 | 発売日 | 2024/07/28 | 定価 | 22,800円 | 型番 | 12721549 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
お客さまもご存知の通り、オシャレな和の装いは季節の先取りがポイント。 もうしばらくすると朝晩が涼しく感じらるようになり、美しい虫の音が聞こえてくるようにもなります。 お着物姿に待ち遠しい秋の訪れに思いを乗せ、ご同席される方々にも涼を運んでみてはいかがでしょうか。 ススキに萩、桔梗やおみなえし、小菊などが咲き誇る姿を、お月さまが優しく見守っているかのよう…。 また、お太鼓には上弦の月。前のお柄には三日月を織り成し、気分によって前のお月さまを替えてお締め頂くのも楽しそうです。(^^) またこちらの帯は、まるで身に纏っていないかのような軽やかな仕上がりに。 お月さまの光を受けて煌めく、生き生きとした草花が印象的な作品となっています。 お柄の箇所は、手の込んだ『すくい織』によって丁寧に織り成されて。 すくい織りは綴れ織にもよく似た技法ですが、綴れ織よりも透け感のある仕上がりが特徴で、緯糸を通してある杼(ひ)を用い、経糸の下に置いた下絵に合わせて経糸をすくいながら模様を織っていく事により、風合い豊かな仕上がりに。 ざっくりとしたナチュラルな風合いは、お着物ビギナーの方からお着物通の方まで、とても幅広いお客様から愛されています。 こちらの爽やかなお色柄は、合わせるお着物や小物を選ぶこともありません。 淡いお色目のお着物との相性が宜しく、夏の明るい日差しに溶け込むような優しい装いを演出して。 また黒や紺色などのお着物に合わせて頂きましても、大人の女性に相応しい、まとまりの宜しい上品な帯姿に。 単衣や夏の訪問着・附下・色無地・江戸小紋などのセミフォーマルのお着物を、素敵にカジュアルダウンしてお召しになりたい際にも最適。 お気に入りの小紋や紬などに合わせて頂きましても、とっても素敵です。 季節を限定するお柄ではないため、盛夏だけでなく単衣の時期にも幅広くお締め頂ける優れもの。 こちらの帯を身に纏うだけで、秋らしい爽やかな風を多くの方々に感じて頂けることでしょう。 軽やかなお締め心地と、誰からも好まれる趣のある意匠を、ぜひ多くの機会にお楽しみ下さい。 ~鎌倉ふわり~ 【寸法】 長さ 448cm 幅 31cm 【素材・状態】 正絹 一度ご試着になられた程度の、大変きれいなお品です。