管理番号 | 新品 :96052616 | 発売日 | 2024/02/09 | 定価 | 9,500円 | 型番 | 96052616 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
こちらは吉野産の桧(ヒノキ)の一枚板に、山桜の反り止め材を入れて製作しました、セラミック撥水仕上げのまな板です。 一枚板のまな板はとても贅沢で素敵なのですが、反りが生じやすいという欠点がございます。 もちろん反り難い素材の中から、「これはなら大丈夫」というものを厳選し製作していますが、それでも「反らない」というお約束が出来ないのが一枚板のまな板の特徴でもあります。 お客様に安心してご購入いただき、私共も安心してお届けするために、「いつもの仕事にもうひと手間加えて更に良くしよう!!」となったのがこの度のまな板です。 ◆食材を切る為の物だから、安心・安全なまな板を◆ 産地も樹種もはっきり分からない安価な輸入材を工業用のボンドで建材のごとく貼り合わせ、ニスやウレタン塗料で木の呼吸を止めることが「反りに対しての唯一の仕事」、と言う様なまな板が大量に出回る中で、やはり工房レベルで製作した国産のまな板は物が違います。 お値段や反らないことも大事ではございますが、安心・安全という面からもまな板を選んで頂きたいと考えます。 また、まな板に限らず、「谷山木材の当たり前」となっていることですが、お届けするすべての商品は地元宮崎の木工職人さんがひとつひとつ手仕事で作っていますので、その見事な出来と手触りには絶対感動して頂けると思います。 販売価格は送料込みの9,500円で、 サイズは長さが421mm、幅が253mm、厚さが30mmとなっております。 【セラミック仕上げについて】 高い撥水性と防汚性を実現し、汚れの染みつきや、カビの発生を軽減してくれます。 セラミック塗料は、ニスやウレタン塗料などの様に木の表面に塗膜を形成する塗料とは異なり、木の繊維の奥深くにまで浸透し、木部組織と結合して木材の寿命と強度を高める塗料です。 塗膜を形成しない為、残念ながら包丁傷は普通につきますが、熱や衝撃で塗料がはがれることがなく、木の手触りや質感もそのまま生かされています。 将来的な削り直しや、再塗布といったメンテナンスが容易なのもセラミック塗料の特徴です。 【使用塗料】 tatara 輪染み・アク止め、撥水セラミックHD、クルミ油 【使用ボンド】 アメリカフランクリン社:タイトボンドⅢ(FDA認可製品) 商品情報 カテゴリ インテリア/住まい/日用品 › キッチン/食器 › 調理道具/製菓道具