メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | メーカー history(日本のメーカー) 型式 NT-103 日本製ハンドクラフト 定価158000円 トップ シトカスプルース単板 サイド&バック マホガニー単板 ネック マホガニー 指板&ブリッジ ローズウッド ナット&サドル 牛骨 ペグ GOTOH どのメーカーもそうですが、安価なシリーズは海外製ですが、こちらのNTシリーズは国産の作りも職人の手作り、材料も良い物が使われています。あいみょん使用 ネック ストレート トラスロッド どちらも回ります フレット ほぼ減りなし 弦高 12f 6弦側2.1ミリ 1弦側1.8ミリと女性や初心者でも簡単に押さえられるセッティングにしました。 全てメンテナンスと調整しました。(ネック調整、フレット磨き、指板清掃とレモンオイルで保湿、ナットにグリスアップ) 弦も新品弦の(12-53)フォスファーブロンズ弦に交換しました。 すぐにこのまま弾けます。 サイド板にほんの小さな傷をクリヤーでタッチアップしています。 とても綺麗で美品だと思います。 画像4枚目のヘッドの右上の木目が見えているのはそういうデザインです。メーカーロゴと右上の三角が木目で透けていて、とてもスタイリッシュです。 ペグも純正でゴトー製の回すところが白い貝柄の良質な物です。 ナット&サドルは純正で高品質な牛骨です。 音はさすがオール単板なのでガシガシ弾けば音量も大きくボディーの振動も凄いです。指で弾けば温かいマホガニーの綺麗な音、鳴りを考えて塗装が凄く薄いので(良いギターは薄い塗装)全体が鳴ってくれます。 純正ハードケース、当時の保証書、トラスロッド調整レンチ、ケースの鍵、チューナー(電池無切れですが、動作は他の電池で確認済)、電池はダイソーでも売っているCR2032という形です。 日本製のオール単板はこの値段では買えないので、オススメです。 発送はゆうパック160サイズか170サイズの着払いのみ関東で2000~2400円位です 商品情報 カテゴリ 楽器 › ギター › アコースティックギター サイズ なし 商品の状態 目立った傷や汚れなし 配送料の負担 着払い 配送方法 ゆうパック着払い 発送日の目安 支払い後、1~2日で発送 発送元の地域 栃木県 | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
![HISTORY / ヒストリー アコースティックギター | 島村楽器オンラインストア](https://store.shimamura.co.jp/ec/img/144/tp144-04464/tp144-0446400/tp144-0446400_m.jpg)
![宮入清様専用 オール単板 ヒストリー history NT-103 NT103](https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m80317461470_6.jpg)
![HISTORY NT-S3 Vintage Natural (ビンテージ・ナチュラル) エレアコギター アコースティックギター オール単板 日本製 PU搭載 専用ケース付属 ヒストリー 【島村楽器限定】 | 島村楽器オンラインストア](https://store.shimamura.co.jp/ec/img/mt01620/mt0162007_m.jpg)
![HISTORY NT-103(中古)【楽器検索デジマート】](https://img.digimart.net/prdimg/m/aa/e2b305c6871e0d505d58e9fd0bf3c88976f9e0.jpg)
![HISTORY NT-103(中古)【楽器検索デジマート】](https://img.digimart.net/prdimg/m/34/72bc852e41870906d6a851ede3700b7f5efb8a.jpg)
![ヒストリー(HISTORY)|アコースティックギター|HARDOFFオフモール(オフモ)|2010950000100224](https://p1-d9ebd2ee.imageflux.jp/c!/w=1280,h=1280,a=0,u=1,q=75/201095/1d088cb2b72272d4c35b6fbb773a665f.jpg)
![生産完了モデル] NT-L3 HISTORY | 島村楽器](https://www.shimamura.co.jp/originalbrand/content/images/history/detail-nt-l3-2020-nat.jpg)
![オール単板 ヒストリー history NT-103 NT103の通販|ラクマ](https://img.fril.jp/img/687135584/m/2268613761.jpg)
![HISTORY NT-103(中古)【楽器検索デジマート】](https://img.digimart.net/prdimg/m/83/0d40c444f1dc0cbe5c60fb48ac020c38e36ca6.jpg)
![Yahoo!オークション -「history nt」(アコースティックギター) (ギター)の落札相場・落札価格](https://auc-pctr.c.yimg.jp/i/auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0508/users/af14fb92207a57ae3c4c9bf0a15c5cdcb8882880/i-img1200x1200-17227393787aybop126907.jpg)
![HISTORY NT-103(中古)【楽器検索デジマート】](https://img.digimart.net/prdimg/m/f7/c6129aa56ae444cd32992be26ae602b61d23fe.jpg)
![History NT-103 & Circle P6DCE with 荒木博司!](https://i.ytimg.com/vi/MMYp2gBiyGE/maxresdefault.jpg)
![HISTORY NT-S3 Vintage Natural (ビンテージ・ナチュラル) エレアコギター アコースティックギター オール単板 日本製 PU搭載 専用ケース付属 ヒストリー 【島村楽器限定】 | 島村楽器オンラインストア](https://store.shimamura.co.jp/ec/img/mt01620/mt0162007_1.jpg)
![2024年最新】ヒストリー ギター ntの人気アイテム - メルカリ](https://static.mercdn.net/c!/w=240/thumb/photos/m41150031222_1.jpg)
![Yahoo!オークション -「history nt」(アコースティックギター) (ギター)の落札相場・落札価格](https://auc-pctr.c.yimg.jp/i/auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0507/users/61b43c8487f33b26209c1a33c25dc16429ea1897/i-img1195x517-1722156810rtjvam245055.jpg)
-
商品満足度
4.3 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
91%
- 発色の良さ
-
満足です
99%
- 盛れ感
-
満足です
99%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
4 5rmn*** 2025-02-13 05:14:02
最初に6m購入し、使ってみて良かったのでリピートしました。
同じものを購入したのですが、微妙に色味が違います。
気になる方はまとめて買うのをおすすめします。 -
4 5bhi*** 2025-02-12 02:14:02
他にも色違いで3枚持っています。
生地もしっかりしていてお気に入りです。
ただ家事をする時に裾が邪魔なのでめくろうとしてもめくりにくいので、袖の形の違うタイプも作っていただくと嬉しいです。 -
5 5okn*** 2025-02-11 00:14:02
商品ページの内容通りの商品が届きました。
テントの外箱に配達伝票を張った状態で届きました。
通常であれば問題ないものの、配達途中で段ボールの外箱が破損したようで、配達業者にその場で開けて破損や不良がないか確認してほしいといわれました。
テントにはに破損や破れなど不良はなく問題なく、子供たちも喜んでいました。
防水に関しては不明。
出し入れはとても簡単で室内で出した時も収納は1分もかからないで出来ました。 -
5 5zpa*** 2025-02-09 01:14:02
築35年、リビングの下が収納、上がガラス扉の飾り棚になっている場所でした。ガラス扉をはずし、レンガ柄を張り、こげ茶色だった壁も白に塗り、テレビを置く場所にしました。柄を合わせるのに苦労しましたが思い通りの感じに仕上がりました。