管理番号 | 新品 :85980923 | 発売日 | 2024/07/30 | 定価 | 60,000円 | 型番 | 85980923 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
薩摩黄楊 一聖師(一聖工房)作 一聖師の彫駒については、親指の脇で印刀を押し進める独特の彫りに特徴があり、「印刀で書を書く」かのような非常に精緻な彫りをされます。 字母紙の微細な部分まで再現された彫りで、ザックリとした直線的な彫りとは全く違った風格と味わいがあります。 駒は素晴らしい磨き上げにより、全ての面がすべすべの触り心地です。 書体は寉園(かくえん)、表面は隷書[れいしょ]で裏面は草書という木村文俊師の独自書体です。 駒全体を通して、寉園の魅力が深彫りで大いに表現されております。深彫りが似合う書体は、盛り上げ駒よりも彫り駒でこそ魅力が引き出せると思います。 熟練の駒師さんの手彫りでしか表現できない、書の流れや強弱、深浅、太さ細さ、全てがマッチした素晴らしい出来栄えです 駒のサイズは現代風の大振り駒です。厚みも十分あり存在感が抜群です。 お手入れをされていくことで緻密な薩摩黄楊木地の飴色になります。 余り歩2枚、桐平箱付 (サイズ概算) 王 32.5×28×9.8 歩 27×22.5×7.5 未使用品で状態は非常に良いと思います。 写真の桐平箱に納めてお送りいたします。 お気に入りいただけましたら、どうぞよろしくお願いいたします。 追記 一聖師の駒については、将棋世界2016年6月号の30〜33ページに現代名匠の駒師として、 兒玉龍児現代名匠の駒として、竹風師、秀峰師と共に紹介されておりますので、ご参考にしていただけたらと思います。 ■ 大久保碁盤店製作 本榧は将棋盤の最高峰として古くから愛好家に賞用されています特に宮崎県の綾で産出される「日向榧」が最高とされています。日向産の上質な本榧の3枚継ぎ ※日向産本榧特有の甘い香りが心地よく香ります。 サイズ 縦 36.5 ㎝ 横 33㎝ 厚み 3㎝ ※ 畳シートは付属しませ ■ 献上桐箱美品! ■ 駒台 日向産本榧 盤布カバー 既に【赤札価格】の為お値下げ、バラ売り、でお願いしす! ※将棋世界、畳シートは付属しません ※即購入OKです