管理番号 | 新品 :87773032 | 発売日 | 2024/11/10 | 定価 | 19,800円 | 型番 | 87773032 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
信濃楽器の岩窪精造作の手工クラシックギターです。上から2番目のグレードの楽器です。1番グレードのNo.83はサイド・バックがハカランダ,本品はローズウッドです。表面板材質は杉(シダー)です。 仕様は以下の通り。 表面板:シダー単板 側面・裏面板:ローズウッド 指板:黒檀 ネック材:セドロ 弦長:662mm 弦高・①弦12フレット:2.2mm ⑥弦12フレット:3.2mm 当時のホセ・ラミレスなどと同様の仕様で,弦長・表面板材質とも共通でパワフルに鳴ります。弦高を標準よりも下げているため,弾きやすさは現在の650mmの楽器と変わりません。特に手の小さい人でなければ,問題ないと思います。 通常,弦高は12フレット上の①弦と⑥弦でしか表示されません(それも無いものは論外)。もちろん,そちらも大事なのですが,特に古い楽器ではナット側の弦高がもともと極端に高いものが多く,ローポジションの演奏が困難になっているものも見受けられます。本品はそちら側もギリギリまで下げてあり,ローポジションでの弾きやすさが格段に良くなっています。 現在,この価格で表面板単板の材質の良い手工楽器は入手は困難です。高品質の60年代のジャパン・ヴィンテージ品です。当時の常として素材は良くても工業品である糸巻きのグレードは高くありませんが動作はスムーズですので,オリジナルのままです。 廉価な楽器の中には,ただ「楽器の形をしているだけ」の「デタラメな調整」でまともに弾けないような代物もあります。本品は,十分吟味した調整・新品弦交換済み・即演奏可能な楽器です。画像にある,しっかりとしたイナガキのハードケースに入れて提供します。 弦高調整・新品弦交換済み・パワフル手工楽器・しっかりとしたハードケース入り・すぐ演奏可・送料込み。