管理番号 | 新品 :76965300 | 発売日 | 2024/12/27 | 定価 | 178,000円 | 型番 | 76965300 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
箱に湯浅指心庵の所蔵であった ことのわかる印と 箱の裏に 9代宗哲の印があります。 昭和59年12月 東京美術倶楽部の 正札会で購入いたしました。 高さ16センチ 径12.3センチの 愛らしい姿をしています。 小ぶりなので棚に良くうつります。 真塗の蓋は その姿にピタリと合って良い出来です。 つまみも美しく軽く。 9㈹中村宗哲(1856〜1911)です。 傷や欠けなどは有りません。 湯浅七左衛門(指心庵)は 関西の実業界で活躍し ユアサコーポレーションの基礎を 築き、また 茶人としては前田瑞雪につき のちに 円能斎直門となり 今日庵の老分となりました。 十二代目 湯淺七左衛門(1877~1943)は、江戸時代から続く炭屋として日本最古参の企業に名を連ねる湯淺家に新風を吹き込み、企業の近代化を成し遂げました。蓄電池事業を新たに興し、1918年に大資本を調達して株式会社を設立。時代を先読みする実行力とスピードで、事業を成功に導いた人物です。 #近代の数寄者 #今日庵 #中村宗哲 #湯浅七左衛門 #指心庵