管理番号 | 新品 :09577731 | 発売日 | 2024/06/16 | 定価 | 29,600円 | 型番 | 09577731 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
2003年頃、大阪梅田のセレクトショップのアンティーク雑貨フェアで購入したものです。 地の底から涌き出たような色合いの、天然瑪瑙石をセンターに配して、精緻なデザインの銀細工部品で装飾した、圧倒的なオーラがある、神秘的な腕輪です。 本体にはラクダの骨を細かく分割して、中をくりぬいた外枠と芯材を組み合わせ、曲線形を産み出すという、宮大工のような手の込んだ仕事がなされておなります。 年代は不明ですが、かなり昔に中国の彫刻職人が献上物か仏教用に手造りしたもので、単なるアクセサリーと言うより、工芸品や芸術品の領域に位置する装身具と呼ぶ方が相応しいと思います。 瑪瑙はメノウと読み、いろいろな鉱物が何億年もかけて層状に堆積して生成されたもので、色もさまざまで美しいことから、古くから彫刻や装身具などに加工されてきました。 平和と安定をもたらすと言われており、お守りとして身に付けられていたことでも知られております。 かなり昔のものですが、デザインは古くさくなく、洋服に合わせて、アクセサリーとしても違和感なくお使いいただけます。 ピンを外せば開閉できますので、付け外しが容易です。 目が離せないほどのオーラに惹かれて、衝動買いしましたが、1度も使わず観賞用にショーケースで保管しておりましたので、アンティークなりのくすみや薄汚れ、銀の黒ずみなどが見られるものの、石には欠けや目立った傷もなく、厳かな雰囲気のある素晴らしいコンディションです。 瑪瑙であることは違いありませんが、アンティーク品で、鑑定書などがありませんので、ご承知置き下さい。 おそらく手造りの1点物で、似たようなものも手に入らないと思います。 ずっと大事に持っていたもので、かなり愛着はありますが、このまま飾っておくだけでは惜しい素晴らしいものですので、アンティークにご理解があり、唯一無二の渋い腕輪をお探しの方にお譲りいたします。 サイズ 手首周り 18cm程度、内径 6×5.6cm 外径 8.5×8.2cm 石部分 4.5×3.2cm 厚さ 1.3~1.5cm バングル部 幅 22ミリ、厚さ 11.5ミリ 素材 天然瑪瑙、シルバー SV刻印あり 本体 ラクダ骨 部位不明 カラー こげ茶色~黄色、深緑、橙色~乳白色 燻し銀 購入価格 180,000円