新入荷再入荷

満開桜ロックグラス01 ピンク色 被せガラス 蕨硝子

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 18,300円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :17307848 発売日 2024/11/09 定価 18,300円 型番 17307848
カテゴリ

満開桜ロックグラス01 ピンク色 被せガラス 蕨硝子

日本の伝統的なガラス工芸・江戸切子や薩摩切子に使われる 被せガラス(きせがらす)に、サンドブラストで、桜の花を 彫刻したロックグラスです。 ピンク色と言われる金赤ガラスを使って、満開の桜の様子を 表現しています。 豪華絢爛 と言う言葉が合う、華やかなロックグラスです。 サンドブラストならではの微細彫刻 グラス上部は、約0.3mmのラインを彫って、桜の花を 表現しています 細いラインを使い、桜の繊細な美しさを表現しています。 バーンフィニッシュ 完成したグラスを電気炉に入れて加熱し、仕上げています。 他のサンドブラスト商品より、なめらかな手触りで透明感の ある仕様になっています。 ピンクの被せガラスに桜の代表品種 ソメイヨシノを彫刻加工した、透明感の美しい商品です。 ソメイヨシノとは(染井吉野) もともと桜の樹と言うのは、山々に生えていた野生の樹木です。 その美しさに魅せられた人々が、里に移植してその花をめでる ようになりました。 山によって種類の違う桜があったわけですから、100種類 以上の自生種があると言われています。 その中で、エドヒガンザクラとオオシマザクラを合わせて 作られたのが、ソメイヨシノです。 江戸時代後期につくられた染井吉野は、桜の名所として名高い 和歌山の吉野と、ソメイヨシノが作られた江戸の染井村 (現在の東京都豊島区駒込付近)の名前を合わせて、ソメイヨ シノと命名されました。 被せガラス(きせがらす)とは 一般的な透明なグラスの外側に色ガラスを重ねた、多層構造の ガラスを 被せガラス(きせがらす)と言います。 日本では、伝統的なガラス工芸の江戸切子・薩摩切子に使われる 高級ガラス素材です。 特殊なガラスのため、熟練職人の手による「吹きガラス」という 手法で作られる手作りガラスです。 ピンク色の被せガラスを使い、満開の桜の花と風に舞い散る花びら を彫刻加工しています 約0.3mmのラインを彫刻加工して、桜の花の繊細な美しさを 表現しています 舞い散る花びらは、透明なピングのガラスのまま残しています 触れると花びらの立体感が感じられます ロックグラス専用ボックに入れてお届け プレゼントにお勧めです。 無料でラッピングも承りますので、お気軽にお問合せ ください

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です