新入荷再入荷

岡田華渓 あかね窯(茜窯 茜焼)連寿文(壽文)金彩 赤絵(色絵)茶碗(茶盌)共箱 共布 茶道具 伝統工芸 師 井上正晴 岡田暁山 s21070401

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 30,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :12358045 発売日 2024/11/19 定価 30,000円 型番 12358045
カテゴリ

岡田華渓 あかね窯(茜窯 茜焼)連寿文(壽文)金彩 赤絵(色絵)茶碗(茶盌)共箱 共布 茶道具 伝統工芸 師 井上正晴 岡田暁山 s21070401

商品説明 本日は、数ある商品より当方の商品をご覧頂きまして誠にありがとうございます。

岡田華渓 あかね窯(茜窯 茜焼)連寿文(壽文)金彩 赤絵(色絵)茶碗(茶盌)共箱 共布 茶道具 伝統工芸 師 井上正晴 岡田暁山

【大きさ、作者(窯元)銘等】
直径12.6 高さ8.0cm
作品底部に作者(窯元)の銘あり

【作品 ・ほんの少しのスレ、ヨゴレ等が見られます
・制作時に出来たカンニュウがあります
・ほとんど使われた形跡の無い長期保管品です

【箱、付属品等】
共箱、共布(経年によるヤケ等あり)

【参考資料等】
[岡田華渓]
大正10年(1921)京都市の呉服商に生まれる。
西山翠章門下の井上正晴に日本画を学ぶ。
東山で代々陶磁器製造業を営む岡田家(7代岡田暁山)に嫁ぐ。
40歳の時に若い時に習った日本画の技法や構図を生かして
茶碗を作り方たいと思い「茜窯」を開き、茶陶制作を開始。

以上、経歴引用

ご興味ございましたら、よろしくお願い致します。
詳しくは写真をご覧下さい。

何かご質問ある方は、ご入札の前にご質問願います。
ほかにも、出品しておりますのでご参照のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。

なお、出品商品についてのご質問につきましてはお手数ではございますが
shimokita_act37@.co.jp
まで、ご連絡いただきますよう宜しくお願いいたします。

【ご入札にあたってのご注意】
出品にあたり、当方のほうで分かる範囲で、明らかなキズや直し(修復)等の明記は致しますが、
あくまでも一度人の手に渡った骨董品、品となります。
したがいまして、ご入札の前には必ず商品説明欄、掲載画像をよくご覧になったうえで
経年の使用によるスレ、微細なキズ、製作時に出来たカンニュウなどはご了承の上
ご入札いただきますよう宜しくお願いいたします。

また、古陶磁につきましてはお客様により様々な時代解釈をお持ちだと思われますので、
当方では作品の時代保証等は致しておりません。
その点予めご了承いただけますようお願い致します。
すべての商品におきまして掲載画像をよくご覧になられた上で、お客様のご納得のうえ
ご責任を負える範囲でのご入札をよろしくお願い致します。

【商品の ・掲載画像と実物では色合いなどが異なる場合がございます。
パソコンの種類や設定で見え方が違う場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
・共箱(箱書きがあるもの)、または合わせ箱は仕入時の付属の物で桐箱・杉箱・木箱などです。
箱の ・電化製品、時計、カメラ、楽器等につきましては、完全な動作確認ができないためジャンク扱いでの出品となります

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です