新入荷再入荷

万成石 線香立て 香炉 踏石 踏み石 沓脱石 台石 岡山県 万成石 リユース品 オブジェ 重り 基礎 台石 30x15x21cm

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 18,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :84646636 発売日 2023/10/10 定価 18,000円 型番 84646636
カテゴリ

万成石 線香立て 香炉 踏石 踏み石 沓脱石 台石 岡山県 万成石 リユース品 オブジェ 重り 基礎 台石 30x15x21cm

墓所返還工事で不要となりました香炉です。 岡山県産 万成石 で 廃棄するのがもったいなく 出品いたします。寸法:30x15x21cm欠損が数か所 汚れも写真の通りです。リユース品で香炉としての他 オブジェ 踏み石 踏台 台石などにお勧めです。★ 送料無料ですが、四国・九州・ 沖縄県・離島地域は「ゆうパック」 その他地域は 「佐川急便」を選択願います。万成石とは 万成石は「まんなりいし」と読み、「桃色御影」、「万成御影」ともよばれています。岡山市西部の谷万成に限られて産出します。ブランドとして名の通った、価値のある石材です。日本で「桜御影」といえば、真っ先にこの万成石の名が挙げられます。 万成石の採掘は、天保年間からはじまったと言われており、本格的に採石されはじめたのは明治21年頃からと言われています。現在、採石場は2社・2丁場となっています。岡山のその場所でしか採掘できませんが、万成石の山は、玉石の積み重なった山であり、埋蔵量は、約100万ほどあり、むこう50年は安定供給できると言われています。中粒、紅色のカリ長石の大きな結晶粒を含んでおり、独特の淡紅色をしています。黒雲母はあまり目立ちません。耐久性の強い石材です。一見柔らかそうにみえるのですが、日本の石材の中ではトップクラスの硬度を誇っています。角閃石、黒雲母、花崗岩。緻密で硬質な石材です。中粒~粗粒で、本御影に似ています。淡紅色(ピンク)はカリ長石、白は斜長石、灰色は石英、黒は雲母等で構成されています。完晶質、中粒の岩石です。著名人の墓にもよく使用されています。建築物にもよく使用されており、新宿の伊勢丹ビルや岡山県立美術館等が有名です。見かけ比重は2.61g/cm3。万成石の中で、とくに色合いの良いものは、「龍王石」と呼びます。国産の他の地域の石材は、石目によって価格がかわりますが、万成石は色の濃さで価格が決まります。購入を検討する際は、実物を見て検討することが必要です。また、経年により赤味が増すとも言われています。表土に近い、小さい玉石は、さび石が出ることもあり、昔採掘された万成石の中には、さびの出ているものもありますが、現代は重機が発達しているため、さび石がでることはまずありません。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です