新入荷再入荷

【gennou様専用・無銘樵薪割】斧 ブッシュクラフト キャンプ

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 20,600円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :97707047 発売日 2024/09/02 定価 20,600円 型番 97707047
カテゴリ

【gennou様専用・無銘樵薪割】斧 ブッシュクラフト キャンプ

【gennou様専用で、6月までのお取り置きになります】 斧身の温度、柄木目、また切削や研磨に気を配りながら丁寧に作りました。 時代物(江戸〜昭和)の古斧をブッシュクラフトやキャンプ等で使えるようリペアしています。和斧の扱いやすさと形状の美しさに魅了され作り続けています。 【和斧 無銘・樵薪割斧 ブビンガ特殊順手柄】 全長390mm 刃渡り105mm 斧身138mm 全体重量1360g 【特徴】 無銘の樵薪割斧です。大変古いもので明治前後のものと思われます。この時代物は正直ほぼ手に入りません。 刃は厚いハマグリ刃で薪割りに特化した形になっております。当時の家庭に普通にあるようなものでは無く、年中薪を作っている様な場所、例えば樵や炭焼き小屋などで愛用された形状ですね。 重く作られているので、力を入れずに振り下ろすパワー系。日本の針葉樹に特化した斧ですが広葉樹も余裕でした。大きめのクラック(ヒビ)が入っているので何度も試し打ちしましたが問題ありませんでしたので本格的に斧へとリペアしました。使えるビンテージとして、その辺り含めて大事にしてくださる方にお譲りしたいと思います。(作り手の責任として…万一斧頭が破損した場合、無料で他の斧と交換する、とお約束致します) 【柄】 ブビンガという高級銘木を使用しました。堅すぎて切削作業が難しく、斧の柄として実用化しているのは当方だけです。オイルで磨くと深い赤味を帯び、使用するたびに味の出てくる素晴らしい材です。木目も特徴的で、好きな方には堪らないウォーターフォール(滝杢)を楽しめます。 【革シース】2000円 洋風シースに変更、焦茶に手染依頼、承りました! 留め具はギボシに変更です! 【研ぎ】 薪割り仕様で研ぎ済みです。鋭利にし過ぎるとチップしやすいので当工房では余り研ぎ過ぎないようにしております。 【追加加工】800円 柄元の穴と、革紐(手染・焦茶)のオーダー承りました^_^ 黒錆加工済みです。一度薬品で錆を落とし、更に銀無垢になるまで磨き、再度黒錆加工した物になります。 下地から錆が浮いてくる様な事はありません。 【お値段】 本体17800円 シース2000円 穴と革紐800円 合計20600円 になります^_^よろしくお願い致しますm(_ _)m

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です