管理番号 | 新品 :16590882 | 発売日 | 2024/11/09 | 定価 | 9,800円 | 型番 | 16590882 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
私共の暮らす街では、遊歩道や近くの川べりにキジが住んでおあり、特に春から夏には散歩の途中で出会うことがあります。キジは日本の国鳥でもあり、オスはその美しい色合いが特徴的で遠くからでもすぐにわかります。でも、たまに、目の前に出てくることも・・・。キジもこちらに気づくとびっくりしたように一瞬立ち止まってから、急いで草むらに逃げ込んでいきます。また、けやきは、古来より日本国内で最良の広葉樹として扱われてきました。特にお寺の建築にはケヤキが欠かせないものとなっていると同時に、 家具の中でも和家具の材料として特に有名で、和箪笥、和机、ちゃぶ台などが作られてきました。ただ、けやきは虫食いにあいやすく、この時計のけやきも大きな虫食いの穴が開いていました。しかし、その勢いを感じる穴に、キジとの出会いのイメージが重なり、ホログラムやラメを入れたレジンを流し込む一方、12時の時刻目盛りと針に赤色を配してキジとの出会いをイメージした掛け時計に仕上げました。時刻目盛りはスワロフスキーを配し、仕上げには木目の印象を損なわないよう、蜜蝋クリームを塗っています。自然による造形を活かして作成しておりますので、本品限りとなります。ムーブメントは、クオーツ時計のステップを使用しており、電池をセットして、後ろの針回しで時刻合わせをするだけで時を刻み始めます。壁へのあたり部分は、壁を保護するようにフェルト仕上げになっています。サイズ:H195×W195×D42 mm重 量:500g(電池含まず) 電 池:単三アルカリ乾電池 1本 (電池は付属していませんのでご自身でご準備ください。) 備 考蜜蝋クリーム仕上げ。天然木を使用しているので、色調の経年変化が発生します。また、無垢材なので、環境(空気の温湿度)の影響を受けて、ワレやヒビが発生することがあります。