新入荷再入荷

刀、銘「無名」刃長67.1㎝、「逸見義隆」の倉敷美術館鑑定書付き

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 200,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :17140563 発売日 2023/11/26 定価 200,500円 型番 17140563
カテゴリ

刀、銘「無名」刃長67.1㎝、「逸見義隆」の倉敷美術館鑑定書付き

◎ 刀、銘「無名」刃長67.1㎝、「逸見義隆」の倉敷美術館鑑定書付きを委託、代理出品します。
本作は生茎で無名の作で、刀身には見事な真の利伽羅龍及び直剣と梵字が彫られています。刃紋は中直刃に小互の目・小湾れごころ交じり、小足入り、沸深く小沸が良く
付いています。肌は小板目に地沸付き、地景細かに入っています。また、帽子は沸出来返り深き帽子となっており、サビ跡は少しありますが、鍛えキズ・刃切れ・膨れ等はな
く大変綺麗で冴えた一振りです。
なお、倉敷刀剣美術館による「逸見義隆(へんみよしたか)」の鑑定書が付いています。逸見義隆は号を竹貫斎といい、天龍子正隆の門に学び、備前伝・山城伝・相州伝と
その作域は多彩です。なお、刀身彫刻にも優れており、鏨の深い濃密な彫物は、同時代の栗原信秀・月山貞一らと共に世に名高く、幕末から明治にかけての第一の名手とされ
「明治正宗」とまで呼ばれています。
以上あくまでも私見(素人)での説明です、入札は写真をよく見て頂きご自身の責任ある判断により入札をお願い致します。

● 刀身
刃長67.1㎝
反り 0.9㎝
目くぎ穴1個
元幅2.97cm 元重0.74cm(素人採寸) 先幅2.18㎝ 先重0.60㎝(素人採寸)

● 拵え(白鞘)
全長93.7㎝ 柄長23.3㎝(素人採寸)

※ 注意点
・ノークレームノーリターン厳守でお願い致します。少しでも不安な方は入札をお控えください。
・落札購入後は、銃刀法に基づき20日以内に当該都道府県教育委員会に所有者変更の届出が必要です。お手続きは落札者様にてお願い致します。 ・ご依頼者様の希望価格との差が大きい場合は出品を取り下げさせて頂くことがありますのでご了承ください。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です