管理番号 | 新品 :70598114 | 発売日 | 2024/07/22 | 定価 | 21,400円 | 型番 | 70598114 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
フラップ部分に本や雑誌をディスプレイすることができる、ユニットシェルフ用のボックスです。 フラップの上げ下げは本を乗せたまま行うことができます。 ボックス部分(帆立含まず)のサイズは次の通りです。 いずれもおおよその値となります。 内寸 幅78、奥行き36、高さ29 外寸 幅84、奥行き46、高さ37 フラップに置ける本の最大サイズ 厚さ2、高さ32、幅78まで 同じものをもう1点出品しますので2つ揃えたい方はお早めにコメントにてご相談ください。 帆立(左右の銀の支柱部分および背面のクロスバー)は付属しませんので、お好みの高さのものをご用意下さい。 無印良品のサイトの「ユニットシェルフ組み合わせシミュレーター」にてご確認いただけます。 目立つようなキズはありませんがですので小さなキズやスレなどがある可能性をご了承いただきますようお願いいたします。 説明書のコピーを同梱しますが、初めてですとわかりにくいかもしれません。正式な手順とは若干違いますが、組み立て方の例を参考までに写真に載せています。 1. 帆立とクロスバーを仮組みします。 2.左右の帆立の内側に掛ける側面板を用意します。 3.黒いプラスチックのレールが上側になるような向きにして、側面板を帆立に引っ掛けます。 4.底板を用意します。 5.底板を側面板から出ているボルトに4つの穴を合わせて載せます。このとき細い溝が奥側になるようにします。 6.ボルトにナットをはめます(六角レンチ) 7.背面板を用意します。薄い板です。 8.背面板を差し込みます。 9.天板を用意します。 10.天板を載せ、内側から4箇所を11.のネジで留めます(プラスドライバー) 12.フラップを用意します。 13.フラップを差し込みます。 14.側面は帆立が見えている状態です。横に別のユニットシェルフをつなげていく場合はこのままとします。 そうでない場合は、15.以降に進みます。 15.側面板(外側)を用意します。 16.外側から側面板を当て、内側から4箇所をボルトで留めます(六角レンチ) ボルトで留めるまでは側面板は落ちるので押さえながら留めます。 17.天板の角用パーツを用意します。 18.天板の左右にネジで留めます(プラスドライバー) 最後に帆立とクロスバーのネジをしっかり締めます。