管理番号 | 新品 :57368534 | 発売日 | 2024/04/06 | 定価 | 70,000円 | 型番 | 57368534 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
今回はKORGのMRシリーズの最新機種MR-2000Sです。1Bit DSD(=PDM)録音を可能にしたMRシリーズの業務モデルです。 Spec詳細 録音フォーマット 1Bit Audio Format 5.6448MHz@1-Bit 2.8224MHz@1-Bit DSDIFF 形式(拡張子.dff),DSF形式(拡張子.dsf),WSD形式(拡張子.wsd) PCM Audio Format WAV(BWF)形式(拡張子.wav) 44.1kHz@16/24bit, 48kHz@16/24bit88.2kHz@24bit, 96kHz@24bit, 176.4kHz@24bit, 192kHz@24bit 周波数特性 10Hz ... 20kHz ± 1dB@fs44.1kHz/48kHz 10Hz ... 40kHz ± 1dB@fs88.2kHz/96kHz/176.4kHz/192kHz 10Hz ... 100kHz 1-Bit 使用方法はいたってシンプルです。2Trレコーダーですから似たような感覚で使用できます。 電源投入後、画面が立ち上がって[Menu]から録音フォーマットを選択し、入力レベル(-20dBFs/-18dBFs/-16dBFs/-14dBFs/-12dBFs/)をセレクト、今回は使い慣れている-14dBFsにしました。 便利だなーと感じたのが録音を停止し、新たに録音しようとすると、勝手に別プロジェクトになるところです。 「何回か録音したけど3回目のテイクだけほしいなぁ」というときに便利でしょう。こういったことからも設計思想が「MasterRecorder」であることが伺い知れます。メーターの視認性も良く、便利です。また録音中に本体操作をLOCKできるので誤作動も防げます。 PCへの取り込みもUSBで行えますが、簡単な編集はAudioGateで行います。初回起動時はAudioGateはMRシリーズを接続しないと正常に起動できません。 完全にPC内部で音源から何から走らせている人には諸手をあげてオススメできる商品ではないのかもしれませんが、広い意味でのアコースティックモノ、いわゆるマイク収録を伴う場合には、もしくはアナログの機材をよく使用する人には非常にお勧めできるMasterRecorderだと思います。