管理番号 | 新品 :87230298 | 発売日 | 2024/02/04 | 定価 | 29,000円 | 型番 | 87230298 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
上巻は表面に多少のスレ傷などありますが、中は書き込みありません。下巻は表面にスレ傷などイタミあります。天や背表紙にヤケ感あります。中はヤケ感など無く書き込みもありません。・大作曲家11人の和声法 : モンテヴェルディからドビュッシーまで 理論演習・鍵盤演習付「コードネーム併用」大作曲家11人の作品をもとに,どのような和声法が用いられているのかを分析し学びます。従来の和音記号と共にコードネームを併用し、コードネーム派の便宜を計りました。著者:中村隆一各7700円総合目次●上巻はじめに序章 和声の変遷 教会旋法と和声法 音程・和音表記法 譜例および演習について第一部 旋法和声1中世・ルネッサンスの和声ー概要ー 音程の和声 音程と3和音の和声 3和音の和声2バロック前期の和声 モンテヴェルディ第二部 調和声3バロック後期の和声 バッハ ヴィヴァルディ ヘンデル●下巻4古典派の和声 モーツァルト ベートーヴェン第三部 拡張的調和声5ロマン派の和声 ショパン シューマン ブラームス ヴァーグナー(ワーグナー) 第四部 混合和声6印象派の和声 ドビュッシー伴奏形態索引あとがき中村隆一国立音楽大学大学院音楽学部作曲学科専攻終了。国立音楽大学音楽理論教授。和声学、キーボード・ハーモニー、編曲法(アレンジ)を教えるかたわら作曲家として多数の音楽作品を発表。主な音楽作品に「シンフォニア」「躍動」「吹奏楽とオルガンのための協奏曲」。商品の情報カテゴリー : 本・音楽・ゲーム > 本 > 趣味/スポーツ/実用商品の状態 : 傷や汚れあり発送元の地域 : 未定